MENU

DEFYのドローン出現率・攻略法・ランキング・撃退数報酬について

6月中旬頃のアルファ版のミッション3からDEFYにドローンが実装されました。実装された当初の5日間ほどはドローンではなく「緑のモヤ」みたいなのでした。正式にドローンが姿を現したのは6月20日前後です。

ドローンとは、簡単にいってしまえばウォレットを奪い取る敵です。以前はドローンがいなかったので、1時間の制限時間内にウォレットを回収するだけで済みました。ただ、ドローンが出現するようになってからはゆっくりウォレットを回収するわけにもいかなくなりました。

ドローンが出現するようになったことで、ウォレットを回収する時間が少し延びたり、ウォレットの獲得数が減ったりするようになったと言えるでしょう。ドローン撃退数のランキングなんかもありますが、7月中旬現時点ではドローンをたくさん倒して上位になっても特にメリットはありません。

今回はドローンの攻略法を解説します。といっても単純なことでそんなに難しく長々書くようなことではありません。

ウォレットに関してはこちらの記事で解説しています。

目次

ドローンの出現率

ドローンが出現するようになったといっても、毎回ハックする度に必ずドローンが出現するわけではありません。大まかにいうと、ハックするタワーの何度によってもドローンの出現率が変わります。

私がプレーした感じですと、ドローンの出現率は大体以下のような感じです。

難易度Lowのドローン出現率:4、5回に1回程度

難易度Mediumのドローン出現率:3、4回に1回程度

難易度Highのドローン出現率:2回に1回程度


こんな感じですね。

ドローンに遭遇したくないのであれば、難易度の低いLowやMediumのタワーをハックするのがいいかもしれません。その代わり、Highに比べてウォレットの数は少なく報酬も低くなります。

ちなみに私の場合はウォレット数と報酬重視なので、ドローンに関してはいてもいなくても時間が少しかかるくらいで大差はないのでなるべくHighのタワーをハックするようにしています。大体3回に2回はHighのタワーをハックするようにしています。3、4回に1回はMediumで、Lowは報酬がかなり低いので最近はほとんどプレーしていません。

なので、総合的に見るとドローンは出現する確率の方が低いくらいです。難易度Highのみをやっても平均して2回に1回程度の出現率で、3回連続で出ないこともあれば3回連続で出ることもあります。

あくまでも私の場合はですが、Highの時は毎回ドローンが出現すると思ってプレーしています、この後ドローンの撃退法を書きますが、Highの時は基本的にはタワー(区域の中心)の近くからプレーを開始しています。

Mediumの時は判断が難しいのですが、プレー開始場所は時と場合によりますね。Mediumだとドローンは出ない確率の方が高いので基本的にはドローンは出ない前提でプレーしています。出たらラッキーくらいな感じですね。

逆にHighで出ないとちょっと悲しいです。せっかくわざわざ中心部まで移動してから始めていますので。ちょっと時間のロスなんですよねえ。まあ、仕方ないのですが。

Lowはこれまであまりプレーしていないのでもしかしたら6、7回に1回とかもう少しドローンの出現率は低いかもしれません。

ただ、たまに難易度Lowもついでにプレーしたりしますが、意外にドローンが出たりもしてますので、やはり5回に1回くらいは出るのかなと思っています。MediumとLowはあまりプレーしてないので、確かではありません。もしかしたら、Mediumは3回に1回、Lowは4回に1回くらいドローンが出るのかもしれません。

追記:やはり、Highは平均して2回に1回程度ドローンが出現しますね。10回やって安定して4~6回ほど出るので。出やすい場所出にくい場所は特にないですね。1時間ごとに同じ場所を繰り返しても出たりでなかったりなので。

私の場合は、ここはドローンが出やすいとか出にくいとかはないです。Mediumは意外とドローンが出る感じで3回に1回くらいですかね。Lowは相変わらずほとんどプレーしていませんのではっきりとは分かりません。

ドローンの倒し方

ドローンの倒し方ですが、1パターンしかないのかなと。他にも倒し方があったら追記します。倒し方は、ドローンが奪いに狙っているウォレットをドローンをよりも先に獲得すればドローンを倒せます。

先に自分がウォレットを取って、その後ドローンがそのすでに取られてなくなったドローンの位置まで来てから「ゥハハハハハー、ドローン、デストローイ!」とアナウンスされドローンが消えてなくなります。ドローンがいなくなったら復活することもないので、あとはドローンを気にせずマイペースで残りのウォレットを回収できます。

なので、難易度Highの時などはドローンが出現する確率が高いので、なるべく早めにできれば1番最初にタワーに近いウォレットを獲得してドローンを撃退してしまった方がいいですね。難易度Highの場合は、MediumやLowよりもウォレットの数が多く報酬も高いのでなるべくドローンに奪われたくないですからね。

それと、1番最初にドローンを倒しておかないと、その後ウォレットを回収する時にドローンが気になってプレーしづらくなります。ドローンも結構動きがゆっくりなので(私感)、ドローンが来るまで少し待ったりしなければならない時もあります。

なので、ドローンが出やすいHighのタワーをハックする時はなるべく土地勘のあるやり慣れている箇所がいいですね。初めてやるような場所だと道が分からなくてドローンに先にウォレットを奪われてしまうかもしれません。本当道が分からないとすぐそこでも時間かかってしまったりしますから。あとは焦って事故に遭うことも考えられますので、やはりHighの区間でウォレット回収が目的の場合はやり慣れている場所がいいですね。

ちなみに、ドローンは標的のウォレットを奪い取ったら、その都度中心部のタワーまで戻ります。なので、ドローンが全部(8個とする)のウォレットを回収するには、30分くらいはかかります。

自転車だと慣れてる箇所だと早ければ10分ほどで6個~8個回収できます。徒歩だと、移動手段についてのこちらの記事にも書きましたが、やはりドローンが出た時は厳しいですね。

中心部から始めて先にドローンを倒してしまえばその後ゆっくりウォレットを回収できますが。中心部のすぐ近くにあるウォレットだと始まって1分以内にドローンがウォレットを回収してしまうこともあるので、そういう時は先にウォレットが落ちている場所から始めた方がいいですね。パズル解いてハックしてすぐにその場のウォレットをスティール(回収)ですね。これですぐに開始後すぐにドローンが撃退できます。

パズルに関してはこちらの記事で解説しています。

ドローンの移動スピード

ドローンの移動スピードですが、どうですかね、自転車(そんなに速くないです)でプレーしている私としてはあまり速いとは感じませんね。ただ、徒歩だとかなり厳しい(速く感じる)と思います。

ドローンの移動速度ですが自転車(時速15kmとする)よりはだいぶ遅いですが、徒歩(時速5kmとする)よりはやや早いかなと感じます。感覚的にはドローンの移動速度は時速6~7km程度なのかな、と感じます。早歩きくらいですかね。追記:ドローンはもう少し遅くて時速5kmくらいですかね。

標的ウォレットまでの競争となるとジョギングでも余裕がない気がします。自動車やバイクならかなり余裕ですね。ただ、私はスピードと疲労度合いと小回りが利く点、ガソリン代がかからないなど総合面で自転車をおすすめします。自転車でもドローンを気にしすぎて焦ってスピードを出し過ぎないように注意してください。事故ったら最悪ですからね。

そういう意味では、私はドローンが出てきたのは大いに賛成とは言えませんね。私はとにかく安全第一でプレーしているので、面倒でも最初からタワーのある中心部付近から始めてさっさとドローンを撃破しちゃいます。ドローンを後回しにすると気になってやりにくですし、ウォレットの獲得数も減ってしまいますので。ドローンを先に消してしまえばあとはもう気楽です♪


ドローン撃退数ランキング

ドローンが出てきてからドローンデストロイのランキングが実装されています。ドローンを多く倒した順にランク付けされています。すでに1ヶ月ほど経ちますが、現時点でランキング上位者に報酬などは特にありません。なので、ドローンをたくさん倒しても特にメリットはないかなと思っています。

なんとなくになりますが、自分のプレー時間やドローン撃退数を基準に上位の人はどれくらいプレーしているのかはある程度把握できますね。おそらく上位陣は長時間田舎で自動車でやり慣れている箇所をやっているのかなと推測します。

ドローンをたくさん倒しているからといって、ウォレットをたくさん回収していたりファーストハック数が多いとは限りません。プレー時間はある程度比例すると思っていますが。

ドローン撃退数にカウントされるのはドローンを倒した時に利用しているマスクにカウントされます。私もたまにやってしまうのですが、ドローンが狙っているウォレットを自分が先に回収して、ドローンがまだ消える前に別のマスクに変えてしまうとその別のマスクがドローンを倒したことになります。

デストロイとしてカウントされるのはウォレットを回収した時ではなくドローンを倒した時です。ランキングで上位を狙いたいのであれば、マスクを複数持っている場合はどれか1つをドローン撃退用として活用するのがいいですね。

現状、ドローン撃破を目的にやるメリットは特にないので、私もドローン撃破はあくまでも高報酬(オレンジや赤)のウォレットを奪われないためでおまけのような感覚でやっています。ドローンが出てこないなら出てこないでなんか悲しいというか残念なんですけどね。特に難易度Highの時は毎回ウォレットが落ちている中心部付近から始めているので。

私はドローンでもファーストハックでもなく、メインはウォレット集めです。今後、ドローン撃退数やファーストハック数の重要度が増すかもしれませんが、現状は多くても大してメリットもないのでウォレット集め最優先でプレーしています。

アルファ版ミッション3

アルファ版のミッション3からドローンが出現するようになりました。ミッション3では自分が使用しているマスクのドローンの撃退数と撃退数のランキングが表示されるようになりました。

上でもちらっと書きましたが、残念ながらミッション3ではドローン撃退数とランキング特典などは何もありませんでした。ただ、ドローン撃退数のランキングがあると他の人の平均プレー時間なんかも概ね把握できますし、モチベーションのアップになる人も多いかと思います。

必ずしもドローンの撃退数とプレー時間や回収したウォレットの数は比例するわけではありませんが、参考にはなりますよね。ほとんどの方はドローン撃破よりもウォレット回収の方を優先していると思いますし。ドローン撃退数のランキング上位者はかなり多くの時間DEFYをプレーしていることは間違いないでしょう。

感覚として、TOP5に入る強者は1ヶ月を通して1日平均3時間以上(自動車なら1日平均2時間以上)はDEFYをプレーしている気がします。正直、週5とかで定時の仕事をしていると、土日に合計10時間以上とかでもやらない限りはランキング上位に入るのはかなり難しいと思います。ほとんどの方は仕事以外の時間に1日何時間もプレーに時間を割けないでしょう。

逆に言えば、ドローン撃退数ランキングTOP30~TOP50くらいでしたらそこまで難しいわけでもなく、自転車でも1日平均2時間もプレーすればTOP50には入れるでしょう。なるべくドローンが出現しやすい難易度HIGHのタワーをたくさんハックできればの話ですが。

アルファ版ミッション4

アルファ版のミッション4ではミッション3とは異なり、ドローン撃退数に応じて特典が配布されるようになりました。ミッション4の期間内にドローンを100体撃破すると限定のPOAP(NFT)と200DEFYが貰えます。

限定のPOAPはおそらく1人1個の配布かと思いますが、200DEFYは100体撃破につきマスク1枚ごとに貰えるようです。200体撃破ならマスク2枚以上の所持で400DEFYという風に。マスク1枚でのプレーなら期間中の特典はPOAPと最大200DEFYですね。ただ、マスク1枚でドローンを100体以上撃退するのはかなり大変だと思います。2枚持ちでも簡単ではないと思います。

マスクごとの200DEFYの特典は1枚のマスクだけで100体撃退ごとにカウントされるのか、各々のマスクで100体以上ドローンを撃退しないといけないのかは現時点では不明です。もし、200DEFYの特典に拘るのなら各々のマスクでドローンを100体ずつ撃退するのが確実でしょう。

もしかしたらですが、ミッション4ではドローン撃退数のランキング上位者に何かしらの特典が付与される可能性もなくはないので、1つのマスクに集中するか1つずつ100体ずつ倒すか悩ましいところですね。ただ、ドローンを100体倒すのもそう簡単なことではないので、「自分はミッション4の期間内にドローンを200体、300体、またはそれ以上倒すぞ!」というわけでもないのならそれほど気にしなくてもいいと思います。

ちなみに、ドローン100体撃破は早い人で2日とかです。1週間で100体撃破でも相当早い方ですが。1日にドローンを50体撃破となると、ウォレットは度外視にして人や車が少ないプレーしやすい地形のド田舎で自動車で1日10時間以上はやらないと厳しいと思います。

DEFYをプレーしている人は分かると思いますが、自転車で10時間通して1時間毎にドローンを5体以上倒すのは不可能に近いです。ウォレットをほとんど回収しないとしても難しいです。難易度HIGHのタワーでも平均2回に1回程度しかドローンは出現しません。

つまり、1時間にHIGHのタワーを10ヶ所以上ハックしてなんとかドローンが5体倒せるかといったところです。自転車だと1時間でHIGHのタワーを10ヶ所以上回るだけでも大変です。HIGHの難しいパズルを解くだけでも毎回1分としても1時間で10分はロスしますし。自転車の場合は長時間のプレーは体力的にもしんどいのでそれなりに休憩時間も必要でしょう。そうなると1タワー平均4分とかでの移動となります。どう考えても厳しいですよね。

うん、2日でドローン100体とかは1人でやる場合は自動車でも大変ですし急いだり焦ったりすると事故の危険性が増すのでおすすめはしません。こんな無謀なことに挑戦する人はほとんどいないとは思いますが(笑)2日で100体とかドローンを撃破する人も1ヶ月通して毎日ドローンを平均50体倒しているわけではないですからね。

ドローンは1日平均10体も倒せればかなり多い方です。1ヶ月ちょっとのミッション3の期間内にドローンを300体以上撃退した人は5人程度でしたから。ほとんどの人は1日平均10体どころか5体も倒せていませんから。

あと冷静に考えると、ドローン100体撃破の特典のPOAPはそれなりに価値が付くかもしれませんが、200DEFYに関してはそんな大きな特典でもないですよね。ジェネシス2のマスクのミントの特典のPOAPを持っていれば、200DEFYは6000FCOINで獲得できます。

6000FCOINはレベルHIGHのウォレットで9個程度、レベルMEDIUMのウォレットで15個程度です。十数個のウォレット回収なら徒歩でもなければ慣れた場所なら1時間もかかりません。こう考えると、とりあえずは限定POAPが貰えるドローン100体撃破を目標にするのがよいかなと思います。

あまりドローンの撃破にとらわれるとついスピードを出したりして危ないので、個人的にはウォレットの回収が最優先で、ドローン撃破の特典はおまけくらいの感覚でプレーするのがよいかと思います。1日に平均何時間もプレーしないとドローンを200体も300体も倒せないと思うので、多くの方が目標とするのはミッション4の期間内にドローン100体撃破が現実的かと思います。

100体撃破も1日平均1時間以上(徒歩だと1日3時間以上)はDEFYをプレーしないと厳しいと思います。アルファ版のミッション4の期間は夏場で暑いですし、くれぐれも無理はなさらないで楽しんでください。


ジェネシス2マスクのミントやPOAPに関してはこちらの記事で解説しています。

目次